コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

野球文化學會

  • HOME
  • 事業内容
  • 組織
  • 入会案内
  • 野球文化學會賞
    • 野球文化學會賞について
    • 第1回野球文化學會賞受賞作品
    • 第2回野球文化學會賞受賞作品
    • 第3回野球文化學會賞受賞作品

野球文化學會賞

  1. HOME
  2. 野球文化學會賞
2021年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月14日 seizi 2021年度第3回

【活動部門】世紀の落球一「戦犯」と呼ばれた男たちのその後

【活動部門】世紀の落球一「戦犯」と呼ばれた男たちのその後 著者:澤宮優 出版:中公新書ラクレ 野球文化學會委員・池井優氏 推薦文 『世紀の落球』は、これまでのプロ、アマの野球史において「ああ、あの落球」といつまで もファ […]

2021年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月14日 seizi 2021年度第3回

【研究部門】紀元2600年の満州リーグー帝国日本とプロ野球

紀元2600年の満州リーグー帝国日本とプロ野球 著者:坂本邦夫 出版:岩波書店 野球文化學會委員・池井優氏 推薦文 1940年(昭和15年)は神武天皇即位から数え2600年に当たり、日本は国威発揚、国内外への宣伝を兼ねて […]

早慶戦全記録
2020年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年1月14日 鈴木 2020年度第2回

早慶戦全記録

早慶戦全記録-伝統2大学の熱すぎる戦い 著者:堀 哲 出版:啓文社書房 野球文化學會顧問・諸岡 達一氏より 堤哲(つつみ・さとし)さんは、日本の「野球ジャーナリストの先駆け」橋戸頑鉄(はしど・がんてつ)と弓館小鰐(ゆだて […]

プロ野球の誕生
2020年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年1月14日 鈴木 2020年度第2回

プロ野球の誕生Ⅰ・Ⅱ

プロ野球の誕生Ⅰ-迫りくる戦時体制と職業野球 プロ野球の誕生Ⅱ-リーグ元年の万華鏡 著者:中西満貴典(両書ともに) 出版:彩流社(両書ともに) 野球文化學會顧問・慶大名誉教授 池井 優氏より 創成期のプロ野球をとりあげた […]

八百長リーグ
2019年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年1月14日 鈴木 2019年度第1回

八百長リーグ

八百長リーグ-戦時下最大の野球賭博事件 著者:山際康之 出版:角川書店 野球文化學會顧問・諸岡 達一氏より 日本野球機構(NPB)刊行「OFFICIAL BASEBALL GUIDE」の記録集「個人守備記録」に<シーズン […]

日系人戦時収容所のベースボール
2019年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年1月14日 鈴木 2019年度第1回

日系人戦時収容所のベースボール

日系人戦時収容所のベースボール 著者:永田陽一 出版:刀水書房 野球文化學會顧問・慶大名誉教授 池井 優氏より 本書の評価すべき点をあげたい。 第1は、日系人収容所の新聞、アメリカ本土・ハワイの地方新聞など一次資料をフル […]

受賞風景
2018年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年1月14日 鈴木 野球文化學會賞について

野球文化學會賞

過去の野球文化學會賞受賞作品 2021年第3回野球文化學會賞受賞作品 紀元2600年の満州リーグ 著者:坂本邦夫 出版社:岩波書店 推薦文はこちら 世紀の落球 著者:澤宮優 出版社:中公新書ラクレ 推薦文はこちら 202 […]

年別アーカイブ

  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • ホーム
  • 野球文化學會とは
  • プライバシーポリシー
  • ベースボーロージー宣言

Copyright © 野球文化學會 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 事業内容
  • 組織
  • 入会案内
  • 野球文化學會賞
    • 野球文化學會賞について
    • 第1回野球文化學會賞受賞作品
    • 第2回野球文化學會賞受賞作品
    • 第3回野球文化學會賞受賞作品
PAGE TOP