2024年1月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月5日 seizi 奨励賞の設置 このたび、野球文化學會賞に新たに奨励賞が設けられました。 奨励賞は、優秀な論文または著書を著した若年(公刊当時)の者(ファーストオーサー)1名に対して学会奨励賞(研究部門)を、また、野球文化に関わる諸活動において、その発 […]
2023年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 seizi 2023年度第5回 【活動部門】諸岡達一氏 野球文化學會委員・池井優氏 推薦文 諸岡会員は大学卒業後、毎日新聞社に入社、そのほとんどを整理部で過ごした。整理部は、記者が書いた原稿に見出しを付けたり、レイアウトしたりして紙面に仕上げる地味な部署である。しかし整理部で […]
2023年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 seizi 2023年度第5回 【研究部門】女子野球史 八木久仁子 氏 野球文化學會委員・中村哲也氏 推薦文 八木氏は、2022年に『女子野球史』を東京図書出版から刊行し、明治から現代にいたるまでの日本における女子野球の歴史を一冊にまとめました。これまでに日本野球史に関する書籍は数多く出版 […]
2023年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 seizi 2023年度第5回 【活動部門 奨励賞】伊藤正浩 氏 野球文化學會委員・中村哲也氏 推薦文 伊藤氏は、仙台在住の在野の研究者として、仙台野球史の掘り起こしを精力的に行ってきました。氏の研究により、F.W.ハーレルによる仙台への野球の伝播、二高や第二高女、第四連隊における組 […]
2023年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 seizi 2023年度第5回 【研究部門 奨励賞】オカモト”MOBY”タクヤ 氏 野球文化學會 会長 鈴村裕輔 推薦文 「野球は言葉のスポーツ」であると看破し、大リーグを対象に選手、指導者、審判、報道関係者から政治家に至るまで野球に関する様々な発言ややり取りを収集し、野球の持つ魅力と奥行きの深さを描き […]
2022年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 seizi 2022年度第4回 【研究部門】『ベースボールと日本占領』 京都大学学術出版会:ベースボールと日本占領 (kyoto-up.or.jp) 野球文化學會学会賞選考委員 池井 優 氏 推薦文 アメリカは日本の占領を遂行するに当たり、「3S政策」=映画(Screen)、スポーツ(Sp […]
2022年12月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 seizi 2022年度第4回 【活動部門】田名部 和裕 氏 野球文化學會学会賞選考委員会委員長 吉田 勝光氏による推薦文 標記について、下記により、田名部 和裕(たなべ かずひろ)氏を推薦します。 記 1 経歴 氏は1946年に兵庫県に生ま […]
2021年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月14日 seizi 2021年度第3回 【活動部門】世紀の落球一「戦犯」と呼ばれた男たちのその後 【活動部門】世紀の落球一「戦犯」と呼ばれた男たちのその後 著者:澤宮優 出版:中公新書ラクレ 野球文化學會委員・池井優氏 推薦文 『世紀の落球』は、これまでのプロ、アマの野球史において「ああ、あの落球」といつまで もファ […]
2021年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 seizi 2021年度第3回 【研究部門】紀元2600年の満州リーグー帝国日本とプロ野球 紀元2600年の満州リーグー帝国日本とプロ野球 著者:坂本邦夫 出版:岩波書店 野球文化學會委員・池井優氏 推薦文 1940年(昭和15年)は神武天皇即位から数え2600年に当たり、日本は国威発揚、国内外への宣伝を兼ねて […]
2020年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年1月14日 sideedge.office 2020年度第2回 早慶戦全記録 早慶戦全記録-伝統2大学の熱すぎる戦い 著者:堀 哲 出版:啓文社書房 野球文化學會顧問・諸岡 達一氏より 堤哲(つつみ・さとし)さんは、日本の「野球ジャーナリストの先駆け」橋戸頑鉄(はしど・がんてつ)と弓館小鰐(ゆだて […]